2022年4月1日 |
新体制がスタート 辞令交付  |
令和4年度事業計画書を掲載しました  |
2022年3月31日 |
退職辞令交付式 |
2022年3月4日 |
法人全体研究発表会もライブ配信 |
2022年1月19日 |
ケアマネージャー(正職員)を募集します |
2022年1月11日 |
直接面会をお控え願います |
2022年1月11日 |
雪をかいて“うれしい汗”をかきました
地域貢献事業「除雪ボランティア」 |
2022年1月4日 |
電子機器導入と広い処遇改善を |
2021年12月2日 |
直接面会再開 お待たせいたしました。 |
2021年11月29日 |
直接面会を再開いたします |
2021年11月4日 |
令和3年度永年勤続者表彰式挙行 |
2021年10月25日 |
虐待から利用者と職員を守ろう |
2021年10月4日 |
採用6年次職員研修 開始 |
2021年9月16日 |
令和3年度新採用職員研修 修了 |
2021年8月5日 |
新型コロナ感染心配なしの 買い物イベント |
2021年7月30日 |
おめでとう!国家試験合格 |
2021年7月7日 |
職員採用試験(令和4年4月1日付)を実施します |
2021年7月6日 |
クリーンアップ大作戦 環境整備と防災 |
2021年7月5日 |
運営推進会議記録を掲載しました |
2021年6月23日 |
役員名簿、令和2年度事業報告並びに決算書類を
掲載しました |
2021年6月11日 |
進む 新型コロナワクチン接種 |
2021年4月5日 |
職員が輝く組織、新体制がスタート
「令和3年度辞令交付式」 |
2021年4月1日 |
令和3年度事業計画書を掲載しました |
2021年2月19日 |
「はあとふる・ふくしま」に登場 |
2021年2月5日 |
おめでとう と がんばって! の式 |
2021年1月19日 |
運営推進会議の記録を掲載しました |
2021年1月15日 |
車での送迎には 車専用の車いすを |
2021年1月4日 |
令和3年仕事始めの式と伝達式 |
2020年12月22日 |
皆さまに喜ばれた 地域貢献事業「除雪ボランティア」 |
2020年11月24日 |
もし感染症患者が発生したら!緊急事態訓練を実施 |
2020年10月30日 |
利用が進む テレビ電話面会300件超 |
2020年10月23日 |
令和2年度永年勤続者表彰式おめでとうございます |
2020年9月11日 |
「令和2年度新採用職員研修」スタート |
2020年8月19日 |
ご家族の皆様 ご協力に感謝いたします |
2020年7月17日 |
介護支援ロボットのテスト運用が始まりました |
2020年6月30日 |
介護職員にサプライズ プレゼント |
2020年6月22日 |
看取り介護利用者の面会を再開いたします |
2020年6月19日 |
手づくり花壇ができました |
2020年6月18日 |
うりぼう救出大作戦 |
2020年6月8日 |
コロナ対策新手が登場 |
2020年5月21日 |
おめでとう!国家試験合格 |
2020年5月8日 |
利用されています,「テレビ電話面会」 |
2020年4月21日 |
テレビ電話で面会していただけます |
2020年4月14日 |
次世代育成支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画(第4回)」、「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画(第2回)」を作成しました |
2020年4月14日 |
感染症防止対策,一段と強化へ |
2020年1月28日 |
介護職員等特定処遇改善加算に関する情報公開 |
2019年11月19日 |
「感謝祭2019」を開催しました |
2019年11月19日 |
「わんこと遊ぼう」を実施しました |
2019年11月13日 |
地域貢献「学習支援事業」 |
|
バックナンバー |